« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月30日 (月)

『Chocolat MADAGASCAR 68% COCOA』を食ってみた。

店頭で見つけたので、買ってみた。

Chocolat MADAGASCAR 68% COCOA

20191005001_20191104000201

思いの外まろやかな味。

砂糖が抑えめで甘さが控え目。

チョコの味をしっかりと楽しめます♪

しかも、チョコレートの中にカリカリした食感。

ナッツか何かが入っている…。

原材料を見ると『カカオニブ』が入っているとある…。

『カカオニブ』って何?

カカオ豆からチョコレートに加工される直前の物を
粉砕したものだそうです。

つまり、丸ごとカカオ…。

見つけたら買ってみたらと、お勧めです。

| | コメント (0)

2019年9月29日 (日)

池に浮いていた黒いもの…

井の頭恩賜公園』の池の中を見たら…

20190929001_20191103234401

何やら黒いものが浮いていた…。

20190929002

しかも、大量に…。

拡大してみる…。

20190929003

…何だろう…。

誰かが何かを放り込んだんだろうか?

でも、こんなに大量に?

しかも、水面に綺麗に広がるものか?

あれ?

あれ?あれ?

夏に大量にあった水草が、無くなっている!

もしかして、この黒いのは、その水草の慣れの果てか?

水草が、こうなるとは、知らんかったよ…。

| | コメント (0)

2019年9月28日 (土)

『ねこほうずい』を買ってみた。

店頭で見つけて思わず買いました。

見た目で買いました!!!

見た目です!!!

ネタです!!!(爆)

にゃんこが可愛い♪

正直、買ってから、商品名を知った…。

ねこほうずい

20191005001_20191103233201

手に取ってみると『ぷにぷに』します。

水飴主体の柔らかい菓子です。

甘い!

味は、今一好みで無いのが残念…。(汗)

| | コメント (0)

2019年9月27日 (金)

『Le Chocolate Classique』を貰った。

何か小箱を貰った。

開けてみた。

Le Chocolate Classique(ル・ショコラ・クラシック)

20191005001

開けてみた。

20191005002

しっとりした食感。

口の中で溶ける感じ。

洋酒が浸み込ませて、好み♪

美味しい♪

またくれ♪

| | コメント (0)

2019年9月26日 (木)

『板チョコアイス』を食ってみた。

アイスを食いたいので、チョット店頭で物色。

で、これを買ってみた。

20190929001

中に板チョコが入っているアイス最中です。

チョコを冷たく食いたいのなら良さげです♪

結構、好きです♪

また、食おう♪

| | コメント (0)

2019年9月25日 (水)

『果実の福』を食ってみた♪

新宿駅の駅中でお土産を探し。

で、ここをを見つけた。

仁々木 ニュウマン新宿店

20190922001_20191103225901

で、お土産に『マンゴーの福』を購入。

20190922002_20191103225901

試しに買ってみたがマンゴーが美味しい♪

他の人へのお土産にも良いかも。

| | コメント (0)

2019年9月24日 (火)

『仙臺たんや利久』で牛タンのお土産!

帰る途中に東京駅で牛タンのお土産を買おうと思ったのだが…

湘南新宿ラインで帰って来たので…

新宿駅で物色してあったら…

なんと!

あった!

仙壺たんや利久 NEWoMan新宿店

20190922001_20191031231701

何と!

ここで、ちょい飲みがぁ!

今度来よう!(笑)

は、置いといて、

今回は、ここで、牛タンのお土産を購入♪

帰って食ったら、勿論、美味かったよ♪

| | コメント (0)

2019年9月23日 (月)

『仙臺たんや利久』で牛タン!

用があって途中の東京駅で昼食をすることに…。

で、連れがここが良いと行ったのがここ。

入ってみた。

仙臺たんや利久 東京駅店

20190922001

で、牛たん定食+タンシチューを注文。

まずサラダ!

20190922002

で、本隊!

20190922003

タンの肉の厚さが嬉しい♪

ウマイ!

タンシチューも良い感じ♪

テールスープも旨味が出て嬉しい♪

今まで、タン料理で満足できなかった。

特に薄くスライスされたのが嫌だった…。

個人的には、厚さが1センチぐらいが好き♪

なので、もっと厚いのを希望です♪

大満足です♪

また、食いに行こう♪
 

| | コメント (0)

2019年9月22日 (日)

『十勝カマンベール』は、買うべき!(笑)

ワインのお供に買ってみた♪

十勝カマンベール


20190920001_20191028231301

トロトロでウマイ♪

ワインのお供に最高です♪

ご飯に混ぜてもOKです♪

| | コメント (0)

2019年9月21日 (土)

ラグビーのパブリックビューイングをやっていました…

『境南ふれあい広場公園』で何かやっているって聞いたので、行ってみた…。

するとラグビーのパブリックビューイングだった…。

で、ビールとか販売していた。

20190920001_20191028234601

で、『ドリンクアッパーズ』でビールを売っていたので…

20190920002

ロシア原産の『バルティカNo.9』を買ってみた。

20190920003

結構、ホップの苦みが強くて爽やかで、中々面白い♪

ビールを持って、パブリックビューイングを眺めてみる。

20190920004

日本対ロシアです。

臨場感、半端ないです!

まるで、観客席にいるみたい…。

20190920005

独特の雰囲気です。

なるほど、これは、面白いかも。

日本が勝ったので…

その時は、大気が震えた感じ…。

また、パブリックビューイングがあったら見に行ってみよう…。(笑)

| | コメント (0)

2019年9月20日 (金)

『CALIFPRNIA YOSEMITE ROAD CABERNET SAUVIGNON』で買ってみた。

店頭で売っていたので、買ってみた。

珈琲のペットボトルのような小さめで、
このぐらいの量が飲みたかたっので、丁度良い。

因みにワインです♪

CALIFPRNIA YOSEMITE ROAD CABERNET SAUVIGNON

20190920001_20191028230201

渋みも少なく量も丁度良い♪

アメリカ産です。

カルフォルニア産です。

美味しいです♪

チーズをチビチビ食いながら、飲むと最高です♪

| | コメント (0)

2019年9月19日 (木)

『七つの大罪 38巻』を買ったさ!

勿論、買いました!

七つの大罪 38巻

20190920001

で、読んでみた…。

皆、リア充だったのね…

って、分かった巻だった…。

チキショウ!(笑)

| | コメント (0)

2019年9月18日 (水)

『個室和食 東山』でお食事…。

『個室和食 東山』でお食事…。

チョットお高い所でお食事って事で…

ここに招待されました…。

個室和食 東山 新宿本店

20190918001_20191028224301

新宿NSビルの29階からの吹き抜けの中を見ると結構迫力。

で、中に入って、皆さんとしゃぶしゃぶで会食です♪

美味しかったです♪

で…

帰えりに、壁に設置された巨大な時計を撮影。

20190918002_20191028224301

かなりの迫力です…。

機会があったら、新宿NSビルの別な店も試してみたいです♪

誰か、行きませんか?(笑)

| | コメント (0)

2019年9月17日 (火)

『12種材料入り もちもち麺のコク旨仕立てちゃんぽん』を食ってみた。

チョット小腹が空いたので、コンビニによって物色。

冷凍食品ってイイよねって訳でこれを買ってみた。

12種材料入り もちもち麺のコク旨仕立てちゃんぽん

20190918001

開けてみる。

20190918002

思ったほど、具が無いかも…。

20190918003

火にかけ過ぎて…

ちょっと、煮立ってしまったよ。

食ってみた。

ちゃんぽんです!

冷凍なので、まんまです。

美味いです♪

もっと野菜が入っていたら嬉しいのだが…。

でも、もっと色々なのを試してみよう♪

| | コメント (0)

2019年9月16日 (月)

池の中に人が…?

井の頭恩賜公園』の池の中に人?

20190915001_20191022235101

半身が水の中のようです。

どうやらU字型フローターのようです。

大きなたらいを持って移動しているようです。

何をしているのだろう?

お、ボートが登場。

20190915002_20191022235101

どうやら水生生物を捉えているようです…。

何の人だろう?

と、思ったら、こんなところで判明。

井の頭かいぼり隊

20190915003_20191022235101

『かいぼり』を行った後に地道に調査をしているんですね。

どこかの大学が協力しているのだろうか?

と思ったら『NPO法人・生態工房』が行っているらしい。

あの、U字型フローターで池の中をプカプカしていたら楽しいかも…。(笑)

| | コメント (0)

2019年9月15日 (日)

吉祥寺の祭り

吉祥寺駅前に行ったら…

その日は、半纏を着ている人を沢山見かける…。

街のあちらこちらから、掛け声が聞こえて…

祭りをしていた…。

第47回 吉祥寺秋まつり

20190915001_20191022232301

神輿を担ぐ担ぎ手の掛け声は、元気がもらえますね♪

太鼓も出ていて、相変わらず太鼓は、良いです!(笑)

20190915002_20191022232301

太鼓の音は、美味しいです♪

神輿が置かれていた。

20190915003_20191022232301

何かと思ったら

氏子?が舞台の上で挨拶してた。

20190915004

その後のも、町のあちこちらで、かけ声が…

一日中、お祭りの日でした。

| | コメント (0)

2019年9月14日 (土)

『中央線ビールフェスティバル2019』でビールです♪

武蔵境駅の南口の『境南ふれあい広場公園』でイベントをやっていました。

中央線ブールフェスティバル2019

20190914001_20191021235701

昼間っから、結構盛況です♪(笑)

20190914002

なので、『OGA BREWING company』で…

20190914003

『三鷹「PA」』を注文♪

20190914004

爽やかな味で、美味しいです♪

andbeer』では…

20190914005

『ひのきビター』を注文。

20190914008

これがまた、ヒノキの香りが物凄い!

面白いビールに出会えるイベントです。

1リットル入る大ジョッキで飲むのも良いですけと…

一杯500円で小ぶりのコップなので、
色んな味が楽しめるのは、個人的には、こっちの方が良いです♪

イベント会場にJRのブースがあって記念撮影ができたり。

20190914006

後ろから見ると手作り感満載です♪(笑)

20190914007

でも、こう言うの、好きです♪

また、このイベントに参加しよう♪

| | コメント (0)

2019年9月13日 (金)

整備された階段

この前、『井の頭恩賜公園』に行ったら
通行が禁止されていた階段が復活していた。

20190915001

よくよく見てみたら特に何かが新しくなった感じがしない…。

20190915002

あれ?

20190915003

どうやらネジを新しいものに交換してる。

あと、階段の下の木材も交換されたようだ。

分解、して組み立てのかもしれない。

見てみたかったな…。

は、取り合えず、通れるようになりました。

| | コメント (0)

2019年9月12日 (木)

『深大寺水車館』を覗いてみた…

深大寺』の近くにある『湯守の里』に行く途中に
水車のある小屋の前を通った時だった。

あれ?

ここって、入れるのって?

って気が付いたので入ってみた。

深大寺水車館

20190914001

看板があった。

>(開館時間)4月~10月
>午前9時半~午後5時
>※入館無料

なら、入ってみようと入ってみた。

水車に隣接する建物に機械化する前の農機具や、
その頃の写真が展示してあった。

鍬から千歯扱き、唐箕(トウミ)など、普段見られない実物が
そのまま、置かれていた。

細部も良く見られるので、楽しい♪

昔の農機具を見たいのなら、ここは、良いかも♪

水車の中も入れるので、入ってみた。

おお!

実際に杵と搗臼で精白も可能だ。

搗臼が3基、奥に石臼が1基がある。

でも、見た時には、動かないように
杵は、ロープでつって、石臼は、外してあった。

でも、水車からの動力が力強く回転しているさまを
見ていると飽きない…。(笑)

もし近に行ったら訪れると楽しいと思うよ。

| | コメント (0)

2019年9月11日 (水)

台風15号の後

9月9日の午前2時ごろか…

風の音が尋常でなかった…。

空気の唸り声のよな…。

雨戸は、がたがたするし…

マジ、天井が抜けるんじゃないかと…。

風が収まって外に出ると…

街路樹が裂けていたよ…。

落ち葉が、尋常じゃない…。

20190909001

でも、電線が切れていなかったようだし
何とか凌いだのかな…

しかし、他の県がえらいことになってた…。

改めて日本って災害多発国ですね…。

| | コメント (0)

2019年9月10日 (火)

『三鷹八幡大神社例大祭 2019年』を見に行ってみた。(その2)

今回の戦利品!

懐かしい飲み物のラムネ!

コトブキ イチゴ

20190908101

最近のは、ボトルがぷらで、ビー玉の栓抜きが
プラで付いているのね。

今風のお洒落な味だ!(笑)

因みに、上手く開けないと、噴き出したラムネが手についてべたべたに…。

ウエットティッシュで事なきを得たが、手洗い場が欲しいぞ…。

さて、これは、驚いた!

どっ缶 冷凍みかん

20190908102

何と!

缶詰を凍らせて、それを販売すると言う荒業!

ここまで、簡便なのは、初めて見たかも…。

まあ、缶ビールも似たようなものか…。(汗)

で、マンゴーが好きなので、マンゴーを注文!

缶詰の蓋をまーるく切り取る機械で綺麗に切って
スプーンを付けてハイどうぞです!

マンゴー

20190908103

まあ、中々な、マンゴーでした…。

しかし、斬新な商売と感心したりして…。

また、次に来た時には、また、面白い食べ物が出店しているかも…。

期待しよう♪

| | コメント (0)

2019年9月 9日 (月)

『三鷹八幡大神社例大祭 2019年』を見に行ってみた。(その1)

駅までポスターを見かけたので、行ってみた。

三鷹八幡大神社例大祭 2019年

20190908001_20191013231001

鳥居の所から盛況…。

なのだが、午後三時と中途半端な時間のせいか…

お参りの人は、あまりいなかったので、すぐに済んだ。

20190908002_20191013231001

で、目的は、大太鼓です♪

20190908003

暫く眺めていたら、打ち手が太鼓を打ち始めたので、暫く聞き入っていました。

衝撃波なので全身で感じてでしょうか…。

その後で丁度、神楽殿で踊りが始まりました。

20190908004

丁度頭から見たので、折角なので、最後まで見てみました。

まともに見たのは、初めてかも…。

その後に買い食いをしよと、露店の方に行くと神輿が乗り入れてきた!

20190908005

マジかよ!

て、境内に神輿の乗り入れって初めて見たかも…。

最も、良く考えたら、境内の奥に神輿を収める倉庫があるので…

当然境内を通って出たに違いないので…

単に、俺が見た事が無いだけなのね…。

って、もう一基、境内に突入です!

20190908006

迫力と熱気が凄い…

何か、元気を貰いました♪(笑)

あと、見た事が無いと言えば…

消防車の乗り入れ。

いつも鳥居の所にある消防車が無くて…

今回は、消防車が来ていないのか?

と思ったら、違っていた…。

消防車来ました!(笑)

20190908007

消防車の定位置にあったたこ焼き屋さん、大急ぎで場所を空けます。

20190908008

そこに、消防車が突っ込みます。

バックで定位置に。

20190908009

消防車が定位置に入るのも初めて見た。

今回は、初めてが多い祭りです…。

しかも、結構、元気ももらいました♪

来てよかった♪(笑)

| | コメント (0)

2019年9月 8日 (日)

『ハーゲンダッツ デセールバー ショコラバナナクロッカン』を食ってみた。

お土産ってもらった♪

ハーゲンダッツ デセールバー ショコラバナナクロッカン

20190908001

開けると、こんな感じ。

20190908002

食ってみると…

サクサクしたした食感が美味しい♪

濃厚なチョコレート味♪

更にバナナソースが美味しい♪

期待を裏切らない美味しさです♪(笑)

| | コメント (0)

2019年9月 7日 (土)

『どん兵衛 旨辛ラー油』を食ってみた。

この前と同じく、買い置きから出てきたので食ってみました。

どん兵衛 旨辛ラー油

20181209001

開けて…

20181209002

湯ををかけ5分…

20181209003

ラー油の赤い色が印象的です!

食ってみました。

基本は、どん兵衛です。(笑)

ネギと豚肉が食感にアクセントが良いです♪

しかも、のりが凄い!(笑)

のりの風味がドンと来ます。

しかし、そばにラー油とは、ミスマッチでは?

と、思いましたが…

唐辛子をかけたと思えば…
そう変わりません!(笑)

チョット、ホットな感じで、寒い時にも暑い時にも良い感じです♪

これは、引き続き半ばして欲しい♪

| | コメント (0)

2019年9月 6日 (金)

『どん兵衛 明太風あんかけ』を食ってみた…。

買い置きのカップラーメンから引っ張り出してみた。

どん兵衛 明太風あんかけ

20181208001

今までのどん兵衛と毛色が変わっていたので、買ってみた。

で、その理由が「日清のどん兵衛」のテレビCMに出て来る
『どんぎつね』の吉岡 里帆さんが考案したものだそうだ。

開けてみて…。

20181208002

湯を入れて5分で完成♪

20181208003

チョットとろみがある。

食ってみると…

とろみがついたどん兵衛では…

『明太風かまぼこ』も微妙…。

個人的には、…です。(汗)

因みに、冬限定らしいので、今は、ラインナップから外れています。

もしかしたら、作り方が悪かったのかも?

お湯を入れ過ぎとか…。

しかし、また出たら、再チャレンジしてみよう…。

| | コメント (0)

2019年9月 5日 (木)

『カルピス』を買ってみました。

最近は、缶ジュースとして売られているので
原液のものは、売っていないのかと思ったら
売っていました。

カルピス

20180630001

しかも、コンビニで買えるとは…。

『5倍に薄めてコップ約15杯分』とあります。

個人的には、濃い目に作るので、チョット少ないかも…。(笑)

その分、お腹に良いかも…。

最近、お肌がよろしくない。

お肌は、お腹からって言われるので、
暫くこれを飲み続けよう。

| | コメント (0)

2019年9月 4日 (水)

『ペヤングやきそば たらこ』を食ってみた。

カップラーメンを漁っていたらこれが出てきた。

ペヤングやきそば たらこ

20181215001

開けて湯を入れて3分して…

20181215002

魔法の粉をかけて…

20181215003

こっから、グリグリかき回せば、完成!

食ってみると、たらこが美味い♪

たらこ大好きなので、イケます!

唐辛子が若干入っていてこれが『ピリッ』なのでしょう。

辛子明太子をイメージしているのでは?

これは、イケます!(笑)

でも、HPの商品一覧から外れているので、
現在は、発売されていないのかも…。

だったら、復活を待とう!(笑)

| | コメント (0)

2019年9月 3日 (火)

『炭焼珈琲キャンディ』をなめてみた…

店頭でパッケージが面白そうなので買ってみた。

炭焼珈琲キャンディ

20190505001_20191013171001

何で、坂本龍馬?

しかも、『竜馬が惚れた』って何を?

お龍の写真があるので…

竜馬が惚れたお龍?

って事か?

まあ、その辺の事は、パッケージに何も記載されていないので…

想像するしかありません。

因みに、飴の包装紙には、『龍馬の名言集』とのタイトルで
龍馬の名言が記載されています。

会社が九州なので龍馬押しなのかもしれません…。

兎も角、飴を食ってみます。

これは、まんま、珈琲です!

いや、美味い♪

美味い珈琲を…なめている?

飲み物をなめている不思議な味わいかも…。

珈琲好きなら、お勧めです♪(笑)

| | コメント (0)

2019年9月 2日 (月)

ワイン『ラ・シャルトリューズ・ド・セナック』を買ってみた。

成城石井』に行った時に適当に買ってみた…。

ラ・シャルトリューズ・ド・セナック

20190602001_20191013164901

赤ワインで、少々渋い。

でも、最近、この手の渋いワインの飲み方を教わったので…

試してみる。

ワインをワイングラスに入れて、グリグリとグラスの中で回転させる…。

根気よくグリグリする…。

根気よくグリグリする…。

根気よくグリグリする…。

すると、味がまろやかになる…。

デキャンタとか意味があるのかなぁ~

って思ってました…。(汗)

意味があったんですね…。

因みに少しづつ味が変わっていくので、その都度、味わうのも
変化を楽しめて面白いかも。

今後は、渋いワインも楽しめそうです♪

| | コメント (0)

2019年9月 1日 (日)

『創業昭和十年 東京深川 清澄白河堂』の大福を食ってみた♪

駅の中で売っていたので試しに買ってみました。

『創業昭和十年 東京深川 清澄白河堂』の大福

20190831001_20191013163201

検索してみても店舗が出てきません…。

もしかして無いのでしょうか?

どうやら『精華堂霰総本舗 深川ショールーム』と言うところで
打っているらしいのですが、写真のパッケージが異なるので
確信が得られません。

まあ、見つからなかったのは、残念。

それは、置いといて…

食ってみました。

おお!

これは、美味いです♪

餡子が美味い♪

皮も美味い♪


甘さ控えめだけど、塩っ気が、甘さが引き立ってます。

見かけたら、買いだ!(笑)

| | コメント (0)

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »