『みずほ銀行システムの統合、苦闘の19年史』を読んでみた。
興味があったので…
買ってみた。
速攻でざっくり読みました…。
まあ、当時3銀行が統合するってデッカイニュース。
でも、まあ、興味は、システム統合っての話の方。
…
何か統合するって話だったので…
個人的に無理でしょう…
って、思ったのだが、その後の障害。
その辺りは、どうしてかな?
って思っていたので…。
読んでみて…
ああ、そうなんだ…
で、当時の障害のニュースを見ても思ったが…
ああ、
基幹業務の人って…
大変だ…
って思った。
読んだら、その思いが、刺さったよ!
システム関連の人達が…
データー改修に頑張った下りは、泣ける!
兎も角…
読んだ後に
基幹システムを作り直したとの事。
今なら、みずほも良いかも…
って思いました。
が、
この本、どんな人にお勧めなのか…
ちょっと、悩む…。
最近のコメント